2023年09月25日

こんな自販機があればぜひ教えてください笑

1年弱ぶりにブログを担当することになりました、東京営業所のUです。
先月誕生日を迎えて20代を卒業し、30代の仲間入りをしました。
誕生日プレゼント、まだまだ受付中です笑

冗談はこの辺にして、早速本題といきましょう💨

普段生活する中で毎日のように見かける「自販機」。飲み物や軽食を売っているもの、書籍やお花を売っているものなど多種多様です。
海外には車を売っているものもあるそうで、売っていないものを探す方が難しそうです笑

そんな多種多様な自販機の中で、メイン通りを外れたところに設置され、寂れた雰囲気をもった飲み物の自販機が大好きな私。
扱っている商品の大半がいわゆる大手メーカーのものではないとなお良しです

そして先日、新宿に行った際、暇潰しがてら普段行かないエリアを散策したところ、私の琴線に触れる自販機を発見!
しかも3台!これは大収穫です。

その3台がコチラ

IMG_0159.JPG  IMG_0160.JPG  IMG_0161.JPG


いやー、刺さりますねぇ。特に1枚目の黄色い自販機。見た目もそうですが、商品のラインナップが最高です。下段の商品こそメジャーなものですが、上段と中段の商品はなかなか見かけないものばかり。これはポイント高いです。

こういうなかなか見かけないような飲み物は価格のわりに意外とおいしい「当たり」が結構あるんですよね。もちろんとんでもない「はずれ」なこともあるんですが……。
以前にこういう自販機で見かけて買ってみた「レモネードコーヒー」は個人的にはとんでもない大はずれでしたね。
私の個人的なはずれランキング暫定1位の座を約2年も防衛しています笑
ちなみにこの日は1枚目の自販機の中段右端にあるメロンクリームソーダを買ってみたのですが「当たり」でした

皆さん、もしこのような自販機を見かけたらぜひ教えてください。行ける範囲で見に行きます

以上、東京営業所のUでした
posted by 日本眼科医療センター at 00:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月21日

久々の外食★彡

こんにちは。

今年は 誰もが言っていますが…

本当に例年になく暑い日が続き、少し動くだけでも汗が出てきてしまうほど、過ごしにくい夏でしたね(✘д✘๑;) 

9月に入っても、まだ暑い日が続いていいます。が、朝晩の気温の差を感じ始めたのは私だけではないのではないでしょうか。

なので、皆さん体調の変化には気を付けましょうね(ง •̀_•́)


さて、今回は、船引に行く機会があったので、

ずーっと気になっていたお店

『ダイニング月・天』さんに行ってきました。

お店はコテージのような建物で、1人でやっているお店ということもあり、メニューの数はそこまで多くありませんでしたが、

ボリュームがあって、美味しかったです(*•̀ᴗ•́*)👍

20230827_115906.jpg

 こちらはスパイシーカレー 

20230827_115842.jpg

  こちらはスパイシーチキン    だったかな(´•ᴗ• ก )՞ ՞

(こちらは小さいお子様向けに辛くないバージョンも作ってくれるみたいです)

どちらにも卵スープと

食後のデザートとしてヨーグルトがついてきましたよ ദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )


あとは、コッペパンを使用したメニューもあり、テイクアウトもできたので、私は定番のホットドック。と

子供達にはハムカツサンドをお持ち帰りに

パンは少しの重さで形がくずれてしまいそうなほど柔らかく、

私は少し形を崩してしまったため、

今回は写真が撮れませんでした…(✘д✘๑;) 3₃ 

が、形が崩れてもおいしくいただきました


とにかく、近くまで行くことがあれば、パンだけでもテイクアウトするために立ち寄るのもよいかもしれません

ただ、急いでいる人には向かないお店かもしれませんので、

時間に余裕のある時にお試しあれ


郡山営業所 斎藤でした。


posted by 日本眼科医療センター at 21:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月04日

ベガルタ仙台 ♬健康DAY♬

皆様、いつもご愛読いただき有難うございます。

去る9月3日(日)にユアテックスタジアム仙台でベガルタ仙台の主催試合が行われ、
当日イベント『健康DAY』と銘打ち、様々な健康イベントが行われました。
弊社も【眼の健康チェック体験会】と称し、ブース出展させていただきました👀
当日は天候にも恵まれ、体験会開始前からサポーターの方にお越しいただき、当初の
開始時間よりも前倒しでスタートできるという素晴らしい出だしとなりました
約4時間の体験会でしたが、200名近い方に体験をいただき、待機列が一切途切れることなく
終えることができ、健康に対する意識の高さを強く感じることができました。
熱い中お越しいただいた方、お待ちいただいた方にブログの場を借りて感謝申し上げます。
有難う御座いました
体験会を通じて一般の方との触れ合いという意味でもとても実りある1日だったと感じております。
今後も、皆様の眼の健康の一助となれるよう弊社社員一同邁進してまいります。
まだまだ暑い日が続いております。
皆様体調にはくれぐれもご自愛ください。
IMG_4901.JPGIMG_4907.JPG
posted by 日本眼科医療センター at 11:41| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする