先週末、先々週末と岩手県内の大半で運動会が開催されました。
アフターコロナということもあり、ワクワク気合を入れて見に行ってきました🎵
でもそこには、様変わりした令和のスタイルがありました👀❗
@まずは開門前から並ぶ場所取り禁止 「えっ!」
Aスターターのピストル音が小さくて聞こえない
「歳のせい⁈」 「やさしー」
B午前のみの開催、競技数の激減 「ですよね💦」
Cお弁当なし 「そんなー( ;∀;)」 「楽だけどさ」
運動会の醍醐味といったら、校庭で家族揃って食べるお弁当タイム。
自分が子供の頃は母が作ってくれたからあげ、梅干しの入ったおにぎり、おいなりさんを楽しみに頑張れていたなぁ...
そんな昭和世代...
お弁当のない運動会なんて、まるで大根の入っていないおでん、
いやサザエさんのない日曜日の夕方のよう...
物足りなく感じてしまうのでした😂
コロナ禍をきっかけに簡素化は続くものの、
団体競技の復活はとても嬉しく

何よりも子供達の応援、歓声が響きわたり笑顔が見られ、
一年に一度の楽しみである運動会はやっぱりサイコーです
!!

また一年後に...
盛岡T
【関連する記事】