2025年04月03日

メジャーリーグの思い出話


部屋を片付けていたらこんなのが出てきました。

IMG_0734.jpg
ケン・グリフィー・ジュニアの顔写真入りボールとミニグラブ
ボロボロです。

1980年代頃から
アメリカメジャーリーグベースボールをテレビで観始め
いつの日かスタジアムで観戦したいと願いながら友人たちと
シアトル・マリナーズの試合を観に行った時に買ってきたものです。
たぶん1996年か1997年だったと記憶してます。
シアトルのキングドームです。


ロサンゼルス・ドジャースに入団した野茂英雄投手効果なのか
日本人観客も多かったと記憶してます。
友人は広すぎてスタジアム内で迷子になってました。

当時のマリナーズは
ケン・グリフィー・ジュニアが全盛期で
メジャー3年目のアレックス・ロドリゲス
ベテランのエドガー・マルティネスなど強打者ばかり!

試合の内容、結果など全て覚えていません
対戦相手もどこだったか覚えてません
楽しかったという事だけ覚えてます

この他に誰かのレプリカバットとか
ユニフォーム、キャプなどなど
買ってきたはずですが見つかりません。
なんといっても約30年前です。

そして現在・・・
160km/h超の剛速球を投げ
特大のホームランを放ち
昨年は50本塁打50盗塁という
快挙を達成する
投打二刀流の日本人選手が現れる

そんな事は
あの頃の人は誰も
想像できなかっただろうなぁ

野球に興味のない方にはつまらない話題で
すみません

それではまた・・・

山形営業所、長尾でした〜








posted by 日本眼科医療センター at 11:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月27日

酔いどれ親父の放浪記

仙台の小原です。
本日をもって最後の投稿となります。
いつもの飲み仲間との一幕です。
image2.jpeg

image0.jpeg

image1.jpeg
仙台では珍しいハツの刺身です。
とても新鮮で朽網も全くなく私でもとても
美味しくいただくことができました。
お酒も程よくまわってきたところで終了となりました。
長らくシリーズでの投稿でしたが、本当にありがとう
ございました。
posted by 日本眼科医療センター at 09:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月21日

観光

こんにちは、仙台本社の加藤です。
3月に入り少しずつ春の訪れを感じる季節となりました。
寒さも和らぎ、景色にも変化を感じるこの頃皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は先日、栃木県日光市の日光東照宮に行ってまいりました。
少しご紹介させて頂きます。
日光東照宮は、徳川家康公を祀る神社として有名で世界遺産にも登録されています。
実際に境内を巡ると歴史的な建造物の数々は圧巻です。

IMG_9844.jpg



IMG_9767.jpg

豪華絢爛な社殿「陽明門・唐門」、見ざる言わざる聞かざるの「三猿」、平和の象徴「眠り猫」と見どころは色々ありますが、中でも薬師堂の「鳴き龍」は見ごたえがありました。
観光者向けとして、柏子木を使った体験イベントです。
薬師堂の天井全体を覆うように巨大な龍の絵が描かれておりこの龍の頭の直下でお坊さんが柏子木を打つと天井から鈴を転がしているような音が聞こえ、それがあたかも龍が鳴くように鳴り響くため「鳴き龍」と言われるそうです。
この現象は、音の反響と建築構造によるものらしいのですが、実際にその音を耳にするとまるで遠くから龍の鳴き声が聞こえてきたようでとても神秘的でした。
境内は、傾斜がきつく長めの階段もあり、若干、筋肉痛を感じながら帰路につきました。
IMG_9893.jpg


以上、日光観光のご案内でした。
posted by 日本眼科医療センター at 09:51| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする