2025年01月23日

弾丸旅行!


皆さま、こんにちは!
仙台本社 佐藤です。

昨年4月に入社いたしまして、仙台本社では佐藤が3人になりました。
今回は仙台新加入佐藤の私がブログを担当させていただきます



私は年始に友人と山形県に行きましたので、ご紹介させていただきます!

まず初めに、龍上海の味噌ラーメンを食べに行きました
image2.jpeg
今回は山大医学部前店に行きましたが、前回行った東根店の味と少し違く感じました。
東根店はピリリ、今回はまろやかな味がしました!店舗によって味が違うのかは不明ですが、どちらも美味しかったです!!


続いては山寺に行きました。
山形県には何度かお邪魔したことがあるのですが、山寺は初でした。

初めての山寺でウキウキしながら運転していたのですが、雪が全く溶けておらずウキウキからヒヤヒヤに早変わり。
山形県の雪を完全に舐めていました、、、

image4.jpeg
こちらは山寺入口までの道中の写真です。つるっつるでした
あまりにもつるつるで歩けず、見かねた地元のお父さんが氷を割ってくれまして、山形県民の皆様のあたたかさを感じました、、
山寺は山頂まで1015段の階段があるのですが、我々は50段ほどでリタイアしてしまったので、次回晴れの日にリベンジしたいと思います

続いてはみんなで水御籤を引きました!
image3.jpeg
私は中吉でした!友人は大吉と末吉だったので、みんなの運を合わせるといい年になりそうですね

最後はみんなで手形をつけて帰ってきました!
image0.jpeg
極寒でしたが、久々に再会した友人と楽しく回れたので良かったです!!

長くなりましたが、皆さまにとって素敵な1年になりますように。
image1.jpeg
それでは。

仙台本社 佐藤
posted by 日本眼科医療センター at 18:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月20日

大雪帰省


仙台本社の瀧屋です。

今回、記念すべき初めての
ブログ更新でございます✨✨✨



私は今まで接客業をしていたので
初めてのお正月休み、
さらに9連休ということで
実家の青森市に帰省しました!



今年は雪が多いとは聞いていましたが
行きの新幹線で一関を過ぎた辺りから
景色がどんどん真っ白になっていき、、、

新青森駅に着いた頃には同じ東北とは
思えないほど雪が積もっていました⛄





ニュースでも報道されていましたが
災害級の大雪で車道も道が悪く、歩道は雪で無くなり、
雪かきから始まる1日で外に出るのが大変な状況でした。。





そんな中でも実家や友人宅でおいしいものを
たくさん食べてリフレッシュできたお正月でした!








長く厳しい冬があるからこそ
短い夏を楽しむ青森県民なので
次はねぶた祭りをご紹介できればと思います🎵



寒い日が続いていますが、
みなさま体調管理にお気を付けてお過ごしください。







posted by 日本眼科医療センター at 16:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月15日

都会を探検中!

皆様、こんにちは!

仕事始めから一週間が経ちました。
厳しい寒さが続いておりますが、元気よく出社出来ていますでしょうか!

私は、先週の日曜日に東京都の築地市場を探検してきましたので、皆様にご紹介したいと思います。
築地市場へ行く途中に築地本願寺というお寺があり、立ち寄ったのですが次の機会にご紹介したいと思います。

皆様は、「築地市場」と聞いたら何を思い浮かべますか?
私は、初めに鮮度の良い魚が思い浮かびました!
実際に行ってみると魚や野菜、お肉など多くの品揃いに驚かされました。
今回のメインは食べ歩きでしたので何店舗かご紹介させて頂きます!

1店舗目は「とんぼや」です。

ここではマグロステーキが食べられます!
焼き加減はレア身で仕上げ、味付けは酒と醤油に少量のガーリック!!
(レモン汁が店舗横に置いてあり、かけると更においしさが増します。)
私は、焼き魚が苦手ですが、臭みは無くお肉のステーキのようで
完食することができました✨

2店舗目は「海鮮宝船」です。

写真の様にいなり寿司の上に大量のサーモンが乗っていて、
お店の名前の通り、宝船のようです✨
他にも、「ウニイクラいなり」、「カニイクラいなり」、「サーモンイクラいなり」などなど…
計7種類ありました!
※一番人気は「ウニイクラいなり」です。
今回はサーモンいなりを食べましたが次回は違う種類も探検したいと思います!

3店舗目は「築地山長」です。

写真の通りシンプルで、だしの匂いがまた食欲をそそります。
味は甘く、ほんのり塩味があり、
トッピングを付けないのが卵焼きの良さを引き立てていて、築地市場の中で最も印象的なものになりました!!

その他にも牡蠣やホタテなどの貝類を買って、その場で食べることができるお店があったり!
もんじゃがコロッケの中に入っていたり?!

紹介したいものはまだまだありますが「築地にはこんなお店があるんだ」という発見をするのも
食べ歩きの良さかと思います!
(空いている時間帯は午前9時頃です。)

ぜひ、お時間のある時に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
今後も都会を探検し、皆様にご紹介できればと思います!!!

東京営業所 星名
posted by 日本眼科医療センター at 14:11| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする